梅雨入り前にギリ滑り込みました!

どうですか!? このロケーション。
三国トンネルを抜けて新潟県十日町市にやってきました。
前週は富士見キャンプでしたが今回は夕陽を見ながら黄昏れキャンプです!

本日のキャンプの予約は私一人との事ですが、広ーいフィールドのいちばんすみっこに設営しました。

左眼下に農業用の溜め池が見下ろせ

正面~右にかけてこのような、遠くの山々と河岸段丘と棚田が見えるからです。

あと何気に、木陰が近いというのもこの時期大切な要素です。
このようにキャンプではどの位置にテントを設営するか?結構考えます。

そしてこのキャンプ場、きれいなシャワールームを完備し、
しかも無料。まさに神!
もちろん有難く利用させていただきサッパリしてから

新潟限定ビールで乾杯!
買い出しで寄った越後湯沢のご当地スーパー「のぐち」のオニギリで

南魚沼産コシヒカリを堪能します。

新潟のコメは液体でもいただきました。

米菓もいただきながら、その時を待ちます。

その時が近づいてきたところで焚火台に火を灯します。

ゲソを焼きながらさらに待ちます。

「バカヤロ~!」永遠の青春世代なので夕日に向かって叫びました。

スッキリしました。

マジックアワーもそろそろ終わりますが

試飲は続きます。

いちばん安いこのパック酒が一番カタかったです。

翌朝もいい天気

朝ラーと朝カレーとご当地モノを一杯で。

食後にアイスコーヒーでまったりした後

更地に戻し

3時間かけて帰路につきました。

今回の眠気覚ましは液体フリスクで。
梅雨入り前の良きキャンプでした。
お客さま係 飯塚邦彦