餅つき(原澤)斉藤林業スタッフブログ

いよいよ今年も残りわずかとなりました。

お正月に向けての準備のひとつである餅つきをしました。

年季が入った餅つき機ですがまだまだ現役です。

まん丸のモチはなんだかかわいく見えます😊

子供たちは「つきたてが食べたい!!」

少しだけ、きな粉もちにしていただきました。

つきたての餅はやっぱりおいしい!!

 

ぐんまの木の家 総務 原澤淳子

3+

本年もありがとうございました(長張)斉藤林業スタッフブログ

今年も残すところあとわずかとなりましたね。

今年もホームオーナー様邸へ年末のご挨拶へお伺いさせていただきました。

《太田市・S様》リビングの大きな造作家具が魅力的なお住まいです。また1階には主寝室や書斎もあり、2階建てですが平屋の暮らしを楽しめるお家です。

《太田市・N様》ネコちやんのために…。ネコちやん専用のキャットタワー・家一周できるトンネル・日向ぼっこができる高窓等…。人もネコちゃんも楽しめる、ネコちゃん好きにはたまらないお家です。

2組様ともに『お家が居心地が良くて。お家にいるのが楽しいです!』と嬉しいお言葉をいただきました。いつもありがとうございます。m(__)m

みなさま、本年もありがとうございました。良いお年をお迎えくださいませ🎍

長張 美津子

4+

朝の雪かき作業(中村)斉藤林業スタッフブログ

今日、12月28日は今年の仕事納めです。

やり残しの書類の整理や身の回りの大掃除…

しかし、本社の今朝の最初の作業は…

雪かき作業です‼

スタッフ皆はさすがに手慣れていて広い庭も

グングンと雪が片付いていきます(^_-)-☆

思いのほか早く過ぎ去った一年。

新しい年も良い年になりますようにと願います。

ぐんまの木の家 お客様係 中村富一

6+

枕木の交換作業(福嶋)斉藤林業スタッフブログ

本日は桐生市のホームオーナーI様邸に

お庭修理でお伺いしました。

お庭の枕木が一部劣化で新品枕木に交換いたしました。

今回は加圧注入材のため長持ちしますね(^^)/

作業が終わり帰るときには

お昼のお弁当を用意していただきました。

帰り道のサービスエリアでお弁当をいただき感謝❣感謝❣感謝❣です。

ぐんまの木の家 建築部長 福嶋伸徳

2+

居候(佐藤)斉藤林業スタッフブログ

凍れる季節を乗り切るために人は様々な知恵を絞り、生き抜いてきた。

そしてここにも必死に生きる奴がいた・・・

猫もセルロースの温もりを知っているようだな。

サンタコスでチャオチュール持ってきてやるから待ってろよ

 

ぐんまの木の家 断熱施工担当 佐藤明利

5+

長い間お世話になりました(飯塚)斉藤林業スタッフブログ

本年もお世話になりました。今年最後の投稿となります。


愛車ポロ号、
あと1カ月で10年、1000kmちょっとで走行21万kmだったのに・・・・
不具合が出るようになりディーラーで診てもらった修理代を見てお別れを決意しました。

ポロ号はコンパクトでよく走る欠点が少ない優等生でしたが、次に乗りたい車はクセ強めの絶版車。
タマ数が少ないので千葉県松戸市の車屋さんまで行って決めてきました。
納車までの間、ダマしダマしポロ号に乗るつもりだったのですが症状が悪化してきたので早めのお別れとなりました。


最後に泣きながら(嘘です)洗車をし、代車と交換に行く道中の
車屋さんまであと25kmのところでポロ号は力尽きました。


場所はなんと首都高外環線の上、突然の警告灯&スローダウン。
普段と違い何回エンジンを掛けなおしても復活しませんでした。
NEXCOさんの黄色い車に誘導され路肩をノロノロ走行でやっと高速を降りました。


ピカピカにしてもらい積載車で堂々の入庫、新車かよっ!?

あっぱれポロ号、さようならポロ号、長い間お疲れ様でした!

お客様係 飯塚邦彦
健康で楽しく暮らせる ぐんまの木の家

4+

魔法のワックス(田村)斉藤林業スタッフブログ

こんにちは!
今年最後のブログです❄

大掃除ということで、以前から試したいと思っていた魔法のワックスを使ってみました!
魔法のワックス。その名も…
「MIGHTY CLEANING WAX」マイティクリーニングワックス)
 
木部だけでなく、金属・鏡・車のお掃除など「オールマイティ」に使える優れもの。

今回は自宅のシューズボックス扉で試してみました(‘ω’)ノ

①スポンジに少量つけてこする

②布でふき取る

結果がこちら↓

Before シミのような色むらが

After この通り!

色とツヤが生き返りました✨

玄関はお客様に見えるところですからキレイにしておきたいですよね!

1個¥3,000で販売していますのでお声掛けください♪

皆様、良いお年をお迎えくださいませ(*^^*)

 

ぐんまの木の家 お客様係 田村采未

4+

久々の旅行!(七五三木涼)斉藤林業スタッフブログ

久々に旅行に行けるということで嬬恋村にある

万座温泉と言うところに行ってきました!

道中は天気もよくて雪もなく行けました。

そしてチェックインを済ませて館内を見て回ったあと夕飯の時間に

なったので夕飯を食べて温泉に入って一日を満喫しました。

また機会があれば行ってみたいと思います。

また1月からは愛嬌ぐんまと言うものがあって群馬県で宿泊すると群馬県の人は割引になるのでぜひ行ってみてください!

ぐんまの木の家 生産 七五三木 涼

5+

手づくりの送別会 斉藤林業 社長ブログ

年末の本社会議室では定年退職を迎えた2人の送別会が開催されました。

お2人の紹介とスタッフからのおもてなし料理の発表をいたします。

澁澤隆君(65才勤続15年)

造作材加工部で、もと工場長です。

もう1人は髙橋広元君68才勤続35年(棟梁22年工場勤務13年)です。

おもてなし料理の一品目は総務の登坂さんと

マネージャー(私の妻)で作ったおでんです。

同じ工場で働く七五三木涼君はもつ煮でどうだ〜

昨夜から準備したとか…

最後は家具工房家具職人唯一の外国人(アメリカ)の

ケーシーが作ったmacaroni cheeseで仕上げで〜す。

彼の前職はデズニーワールドでコックの経験から

ユニホームもバッチリでした。

 

その他に地元の居酒屋キリンジさんから折が届き

食べきれない位の料理を囲み思い出の送別会になりました。

退職後の過ごし方は家庭菜園にチャレンジしたいとか…

不揃いな野菜が出来たら持ってきて下さい。

楽しみにしています♪ぐんまの木の家 齋藤英之

8+

しめ飾り(中島)斉藤林業スタッフブログ

クリスマスが終わるといよいよ今年も残すところ数日に・・・

高崎展示場のクリスマス飾りを片付け、恒例?の私の手作りのお正月飾りを玄関へ飾りました

今年は「しめ飾り」にしてみました

 

今年もたくさんの方にお会いして、楽しい時間を過ごさせていただきました

ありがとうございます

高崎展示場、みやこの家展示場は新年1/4(火)より営業しております

来年も展示場にて皆様にお会いできるのを楽しみにしております

よいお年をお迎えください

 

ぐんまの木の家 斉藤林業 中島 有希子🐯

3+