今年の年末は除雪に明け暮れる日々でした。
除雪道具のテクニックを。
いつも使っている除雪スコップですが、これには細工がしてあります。
事前に透明のスプレー塗料を塗っています。
そうすると、表面が滑らかになって雪がくっつきにくくなります。
皆さんもぜひお試しください。
良いお年を
生産チーム 広瀬晃一
株式会社斉藤林業 前橋支店デザインセンター
群馬県前橋市鶴光路町265-1
[TEL]フリーダイヤル0120-82-0601
今年ももうすぐ終わりですね。
我が家では毎年恒例の餅つきを行いました!
餅つきといっても杵と臼ではなく、この機械で作ります(*^-^*)
(もう30年以上使ってますが、未だ元気に稼働してくれています!)
もち米を投入し、回転するもち米を上から木べらで押さえるようにしていきますが、
これがなかなか力のいる作業。。。
15分程頑張ると、キレイなお餅が出来上がりました✨
やわらかいうちに餡子を包んで、完成した一部がこちら↓↓↓
年に1回のことなので中々上達しないのですが、
今年はまだまともな形に仕上がった気がします(^^;
あとは休みの間に家の大掃除、頑張ります!!
健康で楽しく暮らす ぐんまの木の家
お客様係 青木 寛美
足場がとれました! (^^♪
私、篠原が現場監督のJ様邸足場がとれました!!!
おおお~♪ 可愛いぃ感じです♪
ちょっと前はこんな感じで ↓
もうちょっと前はこんな感じ ↓
棟梁、職人や検査員、ここまで沢山の人が携わって意見交換してカタチになってきました。 足場がとれると一つの節目で感動します(*’▽’)~ 完成まであと2か月、ワクワクが止まりません☆
家づくりご検討中の方に、現場を視てから依頼先を決めるのをオススメしたいと、つくづく思います! どんなに良い事言っても現場が良くないとイイ家はできませんからね(^^♪
みなさん、現場案内いたしますので、お気軽にお声掛けくださいませ(*’▽’)
健康で楽しく暮らす ぐんまの木の家 お客様係り 篠原一石
皆様こんにちは!
先日、本社近くのゴミステーションを車で通り過ぎようと
した時、運転していた久保スタッフが急に車を停めて
ゴミステーションの方へ歩いていきました。
どうやらカラスが網の隙間からゴミをつついていた為、つつかれない様にゴミの配置を直すとの事。
本社では、数年前から定期的に近隣の道路清掃など、微力ながら地域貢献活動をしてきましたが、こういったささいな事にも気配りができる久保スタッフに非常に感心しました(^^)/
人が見ていない所で日頃いろいろと地域の為にがんばっている久保スタッフを想像したらいつのまにか感動してきました( ;∀;)
健康で楽しく暮らす ぐんまの木の家
谷ヶ﨑 悟志