もうすぐ感謝祭です
今年も大好評のアウトレット競市を開催します
私も製作していますので一足先にご紹介させていただきます
御山杉(みやますぎ)の調味料スタンドです。
御山杉とは三重県伊勢神宮の神域に生息している樹齢300年以上の杉ですもちろん伐採は禁止された山なので台風などの自然災害で倒れてしまった木の事です
そんな貴重な板を使い製作しました

どうですか この風格漂う色合いと美しい杢目

ぜひ感謝祭に参加していただき手にとってご覧ください。

株式会社斉藤林業 前橋支店デザインセンター
群馬県前橋市鶴光路町265-1
[TEL]フリーダイヤル0120-82-0601
もうすぐ感謝祭です
今年も大好評のアウトレット競市を開催します
私も製作していますので一足先にご紹介させていただきます
御山杉(みやますぎ)の調味料スタンドです。
御山杉とは三重県伊勢神宮の神域に生息している樹齢300年以上の杉ですもちろん伐採は禁止された山なので台風などの自然災害で倒れてしまった木の事です
そんな貴重な板を使い製作しました
どうですか この風格漂う色合いと美しい杢目
ぜひ感謝祭に参加していただき手にとってご覧ください。
慣れ親しんだ家屋を解体した時の材木に慶応元年の文字が!
お客様の思い出を何か形に残せないか?と栗原さんからのお願いでした。
支店勤務になって久しぶりの木工作業にワクワクしない吉澤ではありません。
じゃーん!
お引き渡し式のお客さまの笑顔
ものつくりってやっぱり最高です。
ぐんまの木の家 吉澤良和
地鎮祭を執り行いました。
いよいよ工事がはじまります
神主様に神様をお迎えしていただき工事の安全を祈願させていただきました。
いつも 初心に帰れる素敵な時間です。
ぐんまの木の家 吉澤良和
先日 工場の仲間と新潟県塩沢町の宿場「鈴木牧之通り」に行って建築物の勉強をしてきました。
水曜定休のお店が多くて散策しかできなかったのですが黒塀に統一された通りは風情漂う美しい街並みでした。
そのまま六日町まで足を伸ばし
石川雲蝶の彫刻で有名な西福寺で圧巻の彫りを見学。
超絶技法と遊び心、そして仕事への情熱を肌で感じた瞬間でした。
オススメのドライブコースですので行ってみてください
ぐんまの木の家 吉澤良和
住みはじめると色々と必要な物ってありませんか?
今回は飾り棚のご依頼を頂きましたのでご紹介させていただきます!
カウンターの上に写真を置いていたのですが、家族も増え同時に想い出も増えて写真を飾る場所が欲しいとの相談でした。
施行後(写真)にとても喜んでいただき、こちらも嬉しい限りです。
ぐんまの木の家 お客様係 吉澤良和
先日 初めての現地敷地調査に行ってきました。
家づくりの第一歩はここから始まる。
緊張感丸出しの写真でごめんなさいm(__)m
ぐんまの木の家 吉沢良和
先週から高崎シティギャラリーで開催されている絵本原画展
絵本を紹介する台座を寄贈させていただきました。
開催前の準備中に行き、1足先に見て来ました。
素晴らしい展示内容でした
興味のある方は是非お出かけ下さい。
ぐんまの木の家 吉澤良和
副支店長の吉澤です
先日お引き渡しの際に気になった座卓です
長さ2400もあり、uv塗装を施してあります
今年もお世話になりました
皆様 良いお年をお迎えください
ぐんまの木の家 副支店長 吉沢良和
工場長吉澤です。
先日 木育インストラクターの研修会に参加させていただきました。
木育を通して沼田市の未来を考えていく会議です。
お昼休憩の時に「目で歩く散歩」も勉強してきました。
普段の紅葉の山も、落ち葉も見方を変えるととても新鮮な気持ちになりました。
ぐんまの木の家 生産 吉澤 良和
工場長吉澤です
最近食べたラーメンです
渋川市の六文銭エッセンス
の醤油ラーメン
沼田市の天神のチャンポン麺
どちらもオススメですが、
天神はメニューが多くて
迷います。
十割蕎麦も人気です。
ぐんまの木の家 生産 吉澤 良和