お客様の声 - 建築されたお客様の声
伊勢崎市M様邸 木の魅力と社員さんの人柄で決めました

家づくりを検討するに至った経緯やエピソードなどを教えてください。
子供が生まれアパートでは手狭になってきたことや通わせる保育園、小学校があるエリアに早く住み始め、慣れさせたいと思い家づくりを考えました。
斉藤林業を知ったきっかけと大切な家づくりを当社に託していただいた理由を教えてください。
いろいろな会社の展示場めぐりをしていた中で太田の展示場に一目惚れし、斉藤林業を中心に見学するようになりました。2人とも寒がりだったので、木のぬくもりや蓄熱暖房の魅力に惹かれました。また、社員さんの人柄もとても良かったのが斉藤林業で家を建てようと思った理由です。
建築前にご参加いただいた当社のイベントで、印象に残っているものがあれば教えてください。
完成見学会です。どの家も、とても素敵で参考になりました。
家を建てる前に不安に思っていたことはありましたか?その不安はどのように解消されましたか?
農地だった為、宅地への手続きや金銭面が不安でしたが、担当の方の丁寧なアドバイスで安心して話を進めることができました。
打ち合わせ時のご感想を教えてください。
伝えにくい要望でも、次の打ち合わせには、それ以上のものを提案してくれたり、毎回毎回とても楽しかったです。
家づくりで一番こだわった部分はどんなところですか?『我が家の自慢』を教えてください。
リビングと書斎です。よくお友達が来て、お食事会をするので、広くシンプルに開放感のある感じにしました。太い梁が思いっきり出ていて迫力満点です。書斎はパパの部屋ということで、パパが一生懸命、雑誌や展示場等を参考に茶室をイメージし、入り口を低く狭く、室内をこげ茶色でシックにまとめてみました。家の中でも、ちょっと別空間のような感じです。資格等を取るために勉強用につくった部屋なのですが・・・
お住まいいただいた率直なご感想を教えてください。
ジメジメした暑い夏でも室内はどことなくカラッとした感じです。冬はほんわかと暖かくどの部屋も温度差がなくて、とても快適です。
実際にお住みになって、アフターサービスや実施イベントも含め、総合的に見て『斉藤林業の家』の価格についてどのように感じますか?
普通だと思います。値段だけ見れば少し高めですが、建ててからのアフターサービス、イベント、住み心地など総合して斉藤林業で建てて良かったと思います。
これから家を建てる方にメッセージやアドバイスがあれば教えてください。
いろいろな展示場や雑誌等をたくさん見てまわるのが良いと思います。その中で自分たちが気に入った写真等をピックアップしておくと打ち合わせの時伝わりやすいと思います。お家は一生に一度の大きな買い物。値段だけでなく担当者や会社の雰囲気はもちろん、建てた後のアフターサービスがとても大事だと思います。建てて終わりではなく自分たちがずっと住む家だから信頼できるあたたかい会社選びがとても大切だと思います。更新日:2015年1月22日