お客様の声 - 建築されたお客様の声
深谷市I様邸 営業の横山さんが親身に対応してくれた

家づくりを検討するに至った経緯やエピソードなどを教えてください。
”いつかは持ち家を”という思いがずっとあり、いろいろな展示場などを見学して夢を膨らませていましたが、転勤もあり、踏み切れずにいました。転勤の少ない現職に移った時に、子どもの入学も考えて家を建てる決心をしました。
斉藤林業を知ったきっかけと大切な家づくりを当社に託してただいた理由を教えてください。
家を建てようと思った時に住宅雑誌を購入しました。そこに斉藤林業が載っていて、その時はじめて斉藤林業を知りました。”燻煙乾燥”や”建ててからが本当のお付き合い”について書かれている記事を読んで『ココだ!!』と思い展示場を見に行きました。営業担当の横山さんが土地探しで親身に対応してくれたことや他の社員の皆さんの人柄なども含め、斉藤林業に決めました。
建築前にご参加いただいた当社のイベントで、印象に残っているものがあれば教えてください。
工場見学が印象に残っています。工場見学会に参加して、『見えないところは太く強く、見えるところは細く美しく』の意味がよくわかり、改めて窓枠や建具枠の美しきに感動しました。それまでは、展示場や見学会で、”枠”をじっくり見ることがなかったので気づきませんでした…スミマセン(-_-;)素人の私達では気にも留めない部分にまでこだわって造っていることを知り安心して任せられると思いました。
家を建てる前に不安に思っていたことはありましたか?その不安はどのように解消されましたか?
金銭面のやりくりです。途中で和室を広げることにしたので、最初の見積りと変わってしまい、キャットウォークや縁側などを造れるか不安でした。でも、値段を確認しながら進めていくことで納得のいく家ができました。
打ち合わせ時のご感想を教えてください。
妻が迷ってしまうタイプなので、時間がかかることもありましたが、振り返るとあっという間でした。子ども達も遊びに行くような感覚で楽しみにしていたので、打ち合わせがなくなった時は少し淋しくなりました。
家づくりで一番こだわった部分はどんなところですか?『我が家の自慢』を教えてください。
斉藤林業の標準仕様(大黒柱や建具等)が私達には充分自慢になっています。間取りにはたくさん時間をかけたので、キャットウォークや縁側、ワークスペース等、私達の希望で取り入れた部分は全て自慢です。
お住まいいただいた率直なご感想を教えてください。
引っ越してまだ3~4ヵ月しか経っていなので、真冬の寒さや夏の暑さを体験していないのですが、家に帰って来た時の空気感がとても良いです。無垢の木も本当に気持ちが良く、ついつい撫でてしまいます。
実際にお住みになって、アフターさビスや実施イベントも含め、総合的に見て『斉藤林業の家』の価格についてどのように感じますか?
私達にとって、安い価格の家だとは思いませんが、標準として含まれている「モノ」「コト」が思っている以上に多く、単純に金板だけで比較するのは難しいです。永く暮らしていった時に、「安かったかもしれない」と思える「家」「斉藤林業」であってほしいです。
これから家を建てる方にメッセージやアドバイスがあれば教えてください。
私達は、自然素材を使った家を建てたいと思っていたので、引っ越した先々でそういった展示場などを見てきました。家を建てるということは、建築会社と「永いおつきあい」になることだと思うので、社員の方々の人柄(対応)や相性も大切な要素だと思います。更新日:2014年3月24日