お客様の声 - 建築されたお客様の声
吾妻郡嬬恋村S様邸 我が家は最高だと実感できます

大切な家づくりを当社に託していただいた理由を教えてください。
知り合いが斉藤林業で家を建てたので社名は知っていましたが、どんな家なのかは知りませんでした。総合展示場(上毛新聞マイホームプラザ高崎会場)を見に行った際に高崎展示場を見学し、室内の暖かさ、木の温もり、自然素材のやさしさ、そしてスタッフの方の人柄に惹かれ、『斉藤林業さんならっ!(´∀`)』と思い、お願いすることに決めました。
ご契約前にご参加いただいた当社のイベントで印象に残っているものがあれば教えてください。
やっぱり工場見学です。特に断熱材の”セルロースファイバー”は、紙からできているそうで、燃えても有害物質が発生しないし、古紙を活用しているので、エコで環境にも人にもやさしいものだと言うことを初めて知り、とても印象に残りました。
打合せ時のご感想を教えてください。
子どもが小さかったので、打合せ場所も考慮していただき、有難かったです。それから、床選びには迷いました。スギは柔らかくてキズが心配だったし、カバザクラは硬くて冷たい感じがする、ヒノキは匂いが強いのでは?と悩みましたが、結局1階はヒノキ、2階はスギにしました。ヒノキは思っていた程匂いも強くなく、選んで良かったと思います。今となっては、2階もヒノキにすれば良かったとさえ思います。
お住まいいただいた率直なご感想を教えてください。
寒い地域に建てたので、”暖かい家”に拘りました。11月下旬に入居したのですが、当初、蓄熱暖房の性能に少し不安がありました。でも、住んでみると、とても暖かくて快適です。外出先から帰って来た時は、我が家は最高だと実感できます。家から出たくないくらいです(^_^;)
家づくりで一番こだわった部分はどんなところですか?『我が家の自慢』を教えてください。
”吹き抜け”と”洗濯室”ですね!吹き抜けは開放感が溢れ、どこに居ても家族の気配を感じることができ気に入っています。知人からは、「吹き抜けがあると寒くなるからやめた方がいい」と、アドバイスされましたが、そこは譲れないポイントでした。私達は共働きの上、勤務形態が不規則なので、洗濯室は本当に大活躍しています。
家を建てる前に不安に思っていたことはありましたか?その不安はどのように解消されましたか?
土地のことや住宅ローンのこと等、知らないことばかりで戸惑いましたが、営業の中村さんが24時間対応してくださったので、大変助かりました。
実際にお住みになって、アフターサービスや実施イベントも含め、総合的にみて『斉藤林業の家』の価格についてどのように感じますか?
家の性能、設備、アフターサービスを考えれば安当だと思います。
これから家を建てる方にメッセージやアドバイスがあれば教えてください。
いろいろな住宅メーカーがあるので、安い家はもちろんたくさんありますが、建てた後からメンテナンスが必要になるよりも、初めからしっかりとした丈夫な家を建てた方がいいと思います。担当者の方を信頼して、良い家を建ててください。更新日:2013年1月22日