今年の「初登り」としてお気に入りの山『浅間山』に登ってきました。
登山者の方も多く、いつも停めていた駐車場は満杯だったので少し離れたところへ駐車。


この日は天気も比較的安定していて、心配していた景観も上々♪(#^^#)。
年始早々、気持ちの良い眺めを楽しむことができました♪
よしおかパーク近く 吉岡展示場オープン中
ぐんまの木の家
お客様係 横山 暢哉
株式会社斉藤林業 前橋支店デザインセンター
群馬県前橋市鶴光路町265-1
[TEL]フリーダイヤル0120-82-0601
今年の「初登り」としてお気に入りの山『浅間山』に登ってきました。
登山者の方も多く、いつも停めていた駐車場は満杯だったので少し離れたところへ駐車。
この日は天気も比較的安定していて、心配していた景観も上々♪(#^^#)。
年始早々、気持ちの良い眺めを楽しむことができました♪
よしおかパーク近く 吉岡展示場オープン中
ぐんまの木の家
お客様係 横山 暢哉
群馬の木の家 自然素材の注文住宅
I W A P P A R A / 岩 原
- 新潟県南魚沼郡湯沢町土樽 -
こんにちは、お客様係の岡田柾です。
冬の娯楽、スノーボード。
行ってきました、いわっぱら!
もうリフトの時から
わくわくが止まりません!
なにせ天気は
ドピーカン!
山頂からの眺めは最高でした!
ゲレンデは広く人もいない!
板は走るはエッジは乗るは!
こんなに気持ちよく滑ったのは
いつぶりでしょう!
いやぁ、なにぶん最高な一日でした。
岩原スキー場!
スノボーダー・スキーヤーの皆様は是非に!
健康で楽しく暮らす 群馬の木の家
斉藤林業 お客様係 岡田 柾(おかだ まさき)
月夜野にある、美味しいカツレツとティーのお店『 銀の月 』さんに行ってきました。
ランチに行ったのですが、人気なお店とあって沢山のお客様でいっぱいでした。
お野菜もカツレツも美味しかったです (⋈◍>◡<◍)。✧♡
そして「ヌン活!!」(「 アフタヌーンティー を楽しむ活動」)。
無類の紅茶好きです(笑)
とにかく「スコーン」が絶品でした。
美味しいものを食べて贅沢な時間を過ごすことができました
皆さんも是非、ヌン活してみてください。
よしおかパークの近くで宿泊体験できる展示場
‟吉岡の家”オープン中です‼
ぐんまの木の家 総務 角田美知江
いまだ続く世の中を包む霧により、シンガーソングライターとして中々大きなライブ活動が出来ずモヤモヤしている中で、作詞依頼をこなしていた前年度でした。
が今年は少しは明るい兆しが見えてきそうで期待も高まりますね。
そして私のYouTubeアウトドア&DIYチャンネルもホームオーナー様や仲間たちの応援を受けて登録者数一万人へカウントダウン
二十万再生の動画も出てきて好調です。
さぁ、更なる高みへ行こうではないか
ぐんまの木の家 生産 中村勝彦
よしおかパークの近くで 宿泊体験できる展示場
“吉岡の家” オープン中です‼
群馬の木の家 自然素材の注文住宅
宿泊型展示場 “吉岡の家” OPEN中‼
Y U S H I C A F E / 天保堂
- 〒384-2204 長野県佐久市協和 -
こんにちは、お客様係の岡田柾です。
先日、長野県は佐久市にあるCAFE
YUSHI CAFEさんに行ってきました。
YUSHI CAFEさんは
骨董品店を改装したお店で
とても落ち着ける
優しい雰囲気のお店です。
- M E N U -
≪poundcake≫
しっとりふわふわな生地に
ブルーベリーの酸味が効いたやさしい味。
≪puddingcake≫
甘すぎないしっかりとしたプリンが
レトロな店内に合う少し大人な味。
今回は上の二つを注文しました。
店員さんも気さくで優しく
是非また行きたいお店です。
最近、古民家改装など
歴史ある建物のリニューアルを
よく耳にしますが
そこに詰まった思い出が形を変えて
後世に受け継がれるのは嬉しいですね。
健康で楽しく暮らす 群馬の木の家
斉藤林業 お客様係 岡田 柾(おかだ まさき)
群馬の木の家 自然素材の注文住宅
宿泊型展示場 “吉岡の家” OPEN中‼
こんにちは、お客様係の岡田柾です!
皆さん、学校は好きですか?
子供のころは別として
この年になって行ってみるといいですね。
ということで長野県の
旧木沢小学校に行ってきました。
校舎内は当時のまま残されており
少し寂しげな雰囲気でした…
そんな中まず入ったのは職員室
木片で組み替えるレトロな時間割や
机の上に置かれた旅行のしおり
当時の暮らしを想うと感じるものがあります。
止まった将棋は先生方の息抜きでしょうか。
さて、次に向かったのは音楽室
ピアノの音や木琴が静かな校舎に響きます。
そして誰もいない教室には沢山の机と椅子
背もたれにはくたびれたランドセル
今になって見てみると
ランドセルってこんなに小さかったんですね。
暮らしを扱う仕事だからこそ
いつまでも大切と思ってもらえる様な
そんな暮らしを作っていきたいと思いました。
健康で楽しく暮らす 群馬の木の家
斉藤林業 お客様係 岡田 柾(おかだ まさき)
先日、自宅にペレットストーブを入れました
床下エアコンも床が暖かくなり
いいのですが
やはり火のある生活に憧れて
導入しました
薪ストーブだと煙突出したり
薪を工面しないといけないので
手間と設置費用がかかりますが
ペレットストーブは機種にもよりますが
薪ストーブの半分以下で導入する事も出来ます
自治体によっては補助金を出している市町村も
あるので薪ストーブよりも導入しやすく、
煙突もスマートになるので見た目も
すっきりします
機種は山本製作所のほのかと言う機種で
足元から温風が出て上部に夜間や鍋を置いて
温める事が出来ます
子供たちは大喜びでストーブの前を
陣取っています
火を見てるだけで暖かく感じます
「吉岡パークの近くで宿泊体験できる展示場
吉岡の家オープン中です」
ぐんまの木の家 メンテナンス部 金井 鷹夫
群馬の木の家 自然素材の注文住宅
宿泊型展示場 “吉岡の家” OPEN中‼
こんにちは、お客様係の岡田柾です!
今回は箕郷町のお洒落カフェ
cafe六花さんを紹介します!
田んぼの中にぽつんと建つcafe六花さん。
親友と3人で行ってきたのですが
雰囲気よし、味よし、素敵なお店でした。
白くてふわふわのヌガーグラッセ
アイスとムースの間の様なデザートで
冷たくて美味しかったです!
親友はパヴェオショコラ…?
イチジクとの相性も最高でした!
箕郷町のcafe六花さん
是非皆さんも行ってみてください!
健康で楽しく暮らす 群馬の木の家
斉藤林業 お客様係 岡田 柾(おかだ まさき)
群馬の木の家 自然素材の注文住宅
宿泊型展示場 “吉岡の家” OPEN中‼
こんにちは、お客様係の岡田柾です!
草津!行ってきました!!
写真整理してて思ったのですが
草津って青いですね!青と黒と白しかない!!
この灯篭なんて青空に映える映える!
お湯もよく見ると何となく青いんです!
綺麗に澄んだ青色って
なんか心に沁みますね…
ちなみにこの日草津に行ったのは
観光でも泊りのためでもなく
ただただ友人を拾いに行ったんです…
友人が見つからずひとりぼっち迷子の草津
なんか心に沁みますね…泣
健康で楽しく暮らす 群馬の木の家
斉藤林業 お客様係 岡田 柾(おかだ まさき)