丁寧に暮らす(渡部)斉藤林業スタッフブログ

 

こちら斉藤林業デザインセンターでは

出社してまず朝のお掃除を致します。

今週は私は庭掃除当番です!💪

…しかしこの時期

お庭の落ち葉の量といったら、

本当にすごいですね。

嗚呼…(´༎ຶོρ༎ຶོ`)

見ている分には風情があっていいですけどね。

 

 

大量の落ち葉をみんなで掃除をし、

きれいになってほっと一息、

片付けていると…

 

掃除道具の前で飯塚スタッフが

ほうきと向き合っていました。

何をしているのか聞いてみたら

使っていくうちに緩んでしまった、

“ほうきを束ねているワイヤー”を

工具でギュッと締め直しているとの事。

それを当たり前のようにスマートに、

さくっとこなしている飯塚スタッフです。

ほうきをメンテナンスするといった考えが

私の中では全くなかった為、

とても感銘を受けました😊

 

物を大切にする考え方、丁寧な暮らし。

見習いたいと思いました。😊

☝️雑誌の特集ページ風に!笑

 

「よしおかパーク」の近くで

宿泊体験できる展示場 “吉岡の家”オープン中です‼

渡部 朋子

4+

植栽🌳(平田)斉藤林業スタッフブログ

お庭のご提案に向けて、植栽を見に行ってきました🌳

植栽に詳しいスタッフに教わりながら、見たことのない植栽にも出会い、

ますますお庭のご提案が楽しみです!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

⇧ イチゴノキ、可愛らしい花と果実が同時に見れる珍しい木です!

ぐんまの木の家

お客様係 平田 マリア ルシア

3+

気合で洗車(谷ヶ﨑)斉藤林業スタッフブログ

先日、お客様宅に材料をお届けする為に、本社ハイエースに積込みをしていたところ、高橋相談役から一言・・「車が汚ねえなぁ」

特になかなか目が行き届かないルーフは真っ黒!! 雑巾で拭いたぐらいじゃ全く歯が立ちません。

こんな汚い車でお客様の所には行けない・・・という事で早速二人で洗車を始めました。しかもカーシャンプーではなく、高橋相談役おすすめの食器用洗剤で頑固な汚れをデッキブラシを使って気合で落とします。

結構な労力を伴いますが、汚れが落ちた後と比較すると、違いがよくわかりますね(^^;

二人で格闘する事3時間、真っ黒だったハイエースが真っ白な姿に返り咲きました。

今年で丸13年経つハイエースですが、まだまだ現役です!!

 

 

よしおかパークの近くで宿泊体験できる展示場
‟吉岡の家”オープン中です‼

ぐんまの木の家  谷ヶ﨑 悟志

6+

ポツンと・・・工場(齋藤)斉藤林業スタッフブログ

ここだけ見るとほんとに山奥の中にある建物に見えませんか??

車で5分程走った所にある郵便局の帰りに改めて撮って見ました。

郵便局の方から「体操やっていたんですね!!」と声をかけられて、「えっ⁉」

「通信見てます!!」との事。

住まいのGENの通信に、載せてた事があり覚えてくれていたようで、

「遠い昔の事ですよ」と大笑いしてきました(^^)/

この「ストレチア」の花、別名「極楽鳥花」とも言います、

近くにあるスタンド 吉澤石油さんの奥様から頂いた物です。

寒くなる前に家の中に入れるタイミングが解りませんが、立派に咲いています。

ご近所さんのこんな穏やかな会話にいつも救われます(*^-^*)

ぐんまの木の家 総務マネージャー 齋藤光子

7+

一枚板(谷ヶ﨑)斉藤林業スタッフブログ

本社工場には各地から集めた銘木(大黒柱や一枚板など)が
数多くあり、その中からお客様に気に入った一枚を選んで頂き
ダイニングテーブルやカウンター、敷台など、お客様オリジナル
の家具を作成していただいております。

私もいつかは一枚板でオリジナル家具を作りたいと思っておりましたが、
先日、衝撃的な作品に出会いました!

その作品は新潟県魚沼市の西福寺開山堂にありました。

堂内は撮影禁止の為、上記はネットで見つけた写真になります。
表と裏に龍の絵が施されており、こちらでは衝立として飾ってありましたが、
そのままテーブルとして使ってもカッコイイなあと、いろいろ妄想を
膨らませていました(^^;

その他西福寺では幕末の名匠、石川雲蝶の素晴らしい彫刻と絵画が随所に
施されいて、特に開山堂の天井絵などは立体感がありとても迫力ある
彫刻が施されておりました。ちょっと異様というか、異空間にいるような
感覚になります。
ぜひまた訪れてみたいと思います(^^)/

 

よしおかパークの近くで宿泊体験できる展示場
‟吉岡の家”オープン中です‼

ぐんまの木の家  谷ヶ﨑 悟志

6+

秋の楽しみ(原澤)斉藤林業スタッフブログ

行楽シーズンがやってきました😊

本社周辺の山々も色づき始め、何処かへ出かけたくなります🍁

わが家のダンドウツツジも赤くなり、秋が来たんだなぁと感じます。

稲刈りが終わった頃のある日の朝、キレイな🌈が出ていました。

道端のコキアがキレイに赤くなっていました。

まだまだは色々楽しめそうです😊

 

「よしおかパーク」の近くで 宿泊体験できる展示場

 “吉岡の家オープン中です

 

ぐんまの木の家 総務 原澤淳子

7+

アルバム撮影📷(平田)斉藤林業スタッフブログ

先日、お引渡しさせて頂きましたお家のアルバム撮影を行いました✿

お施主様のたくさんのご協力いただき、ルームツアーやお庭ツアーをYoutubeでアップさせて頂いております🏠🌲

造作で作らせていただきました門柱もとても素敵です♡

ウッドデッキから郵便物を取れるのはポイントの一つです!

もっと見たい方は是非Youtubeへどうぞ❤

ぐんまの木の家

 

 

 

 

お客様係 平田 マリア ルシア

 

6+

ユーモア植物「ヘアーラボ」(齋藤)斉藤林業スタッフブログ

ユーモア植物「ヘアーラボさん」

この子を育ててから1週間でこの伸びです。(水のみで成長)

芝が生えてくるとカットやヘアーアレンジを楽しめます♪

どんなスタイルにしようか?な!(^^)!

ちなみに女の子ですが、毎日デスクに鎮座して見つめられています

ぐんまの木の家 総務マネージャー 齋藤光子

「よしおかパーク」の近くで 宿泊体験できる展示場

 “吉岡の家”オープン中です‼

8+

『新編集長解体新書』平田に聞いた100の質問

弊社で毎月発行している情報誌「森の国たより」の新編集長に就任した平田 マリア ルシア編集長に100の質問をぶつけてみました。
情報誌では掲載しきれなかった残りの質問も一挙大公開致します!

Q1. 生年月日は? A:1995年2月2日です。
Q2. 血液型は? A:A型です。
Q3. 星座は? A:みずがめ座
Q4. 干支は? A:亥年生まれです。
Q5. 出身は? A:ペルー出身です。
Q6. 兄弟は? A:姉と私の姉妹です。
Q7. 趣味は? A:ショッピング♪
Q8. 特技は? A:話を聞く事
Q9. チャームポイントは? A:明るさ!
Q10. あなたにとって女性らしさとは A:しぐさかな?
Q11. 自分を動物に例えるなら何? A:うさぎ
Q12. 好きな色は? A:赤
Q13. 好きな飲み物は? A:オレンジジュース
Q14. 好きなフルーツは? A:オレンジ♪
Q15. 5年後はどうなっている? A:もっとバリバリ働いています!
Q16. どこにでも行けるならどこを旅したい? A:できるならもう一度ペルーに
Q17. あなたにとって仕事とは? A:生き甲斐です!
Q18. イヌ派?ネコ派? A:両方苦手です;
Q19. 永遠に生きられるなら何をして過ごす? A:仕事。
Q20. 好きな花は? A:バラ
Q21. あなたにとって家族とは? A:かけがえのない存在です。
Q22. 無人島へ持ち物は3つまで。何を持っていく? A:ナイフと火起こしと家族写真
Q23. 一番影響を受けた本は? A:本は読まないです…;
Q24. 小さい時の夢は? A:建築家
Q25. 得意な教科は? A:数学

Q26. 人生最大の失敗は? A:ないです!
Q27. 一番の成功体験は? A:日本語を覚えた事!
Q28. 新しいスキルを身に着けられるとしたら何を選ぶ? A:料理♪
Q29. 挑戦してみたいことは? A:料理
Q30. 『タイムトラベル』過去と未来、行くならどっち? A:過去
Q31. 何をしている時が一番幸せ? A:人とのコミュニケーションです♪
Q32. マイブームは? A:美容グッツ集め♪
Q33. 自分自身のことを一つだけ変えられるとしたら何を変える? A:背が高くなりたい。
Q34. あなたにとって『家』って何? A:安心できる場所
Q35. あなたのヒーローは誰? A:両院
Q36. 肉派?魚派? A:肉!
Q37. アイスにトッピング。何? A:チョコ♪
Q38. 人生最後の言葉は何って言いたい? A:ありがとう!
Q40. 海外に住むならどこ? A:ニュージーランド
Q41. 今一番会いたい人は? A:ペルーにい居る親戚
Q42. 海派?山派? A:山派
Q43. 子供の時から変わっていない事は? A:冗談好き^^
Q44. 宝物は何ですか? A:家族
Q45. 宇宙人に一つだけメッセージを送れるとしたら何て送る? A:連れていかないで!
Q46. 好きな映画は? A:「ロード オブ ザ リング」
Q47. 楽器を一つマスターできるなら何を選ぶ? A:ドラム
Q48. 都会派?田舎派? A:田舎派
Q49. 好きな季節は? A:秋
Q50, 生まれ変わったら何になりたい? A:人間

Q51. 人生最後の食事は何を食べたい? A:Pollo a la Brasa(ペルー料理の鳥の丸焼き)
Q52. 余命一週間。何して過ごす? A:普段通りに過します。
Q53. 苦手なものは? A:動物
Q54. 一番感謝している事は? A:両親
Q55. 人生で一番喜びを感じた事は? A:日本語が読めた時
Q56. ありのままでいられる場所は? A:自分の家
Q57. 好きな料理は? A:寿司
Q58. 運命の人って信じる? A:Si creo!(はい 信じます!)
Q59. 好きなケーキは? A:シフォンケーキ
Q60. 今までもらった中で最高のプレゼントは? A:バービーのピンクの車のおもちゃ
Q61. 泣ける映画は? A:「世界で一番嫌いなあなたに」
Q62. 昼と夜どっちが好き? A:夜
Q64. 最後に泣いたのはいつ? A:3ヶ月前
Q65. 尊敬している人は? A:両親
Q66. 好き香りは? A:ジャスミン
Q67. やってみたい髪型は? A:髪を赤く染めてみたいです!
Q68. 好きな家事は? A:皿洗い
Q69. 嫌いな家事は? A:洗濯物干し作業
Q70. 現在の悩みは? A:ないです!
Q71. 現在の夢は? A:マイホームを建てる事!
Q72. 忘れられない景色は? A:ペルーの夜景
Q73. 座右の銘は? A:継続は力なり
Q74. 好きなタイプは? A:やさしい方
Q75. 平田の心の上から3番目にあるものは? A:食べ物

Q76. 好きな物は先派?後派? A:後派
Q77. 苦手な教科は? A:国語
Q78. 部活何やっていた? A:ハンドボール
Q79. 一番会いたい歴史上の人物は? A:ダイアナ妃
Q80. 夜更かしは得意? A:No(いいえ)

Q81. 花より団子? A:花です♪
Q82. 過去に戻れるとしたらいつの頃? A:ペルーに居た頃
Q83. ジェットコースターと観覧車どっちが好き? A:ジェットコースター!
Q84. アメ派?グミ派? A:ガム派!
Q85. ビーフ派?チキン派? A:ビーフ
Q86. 何かコンプレックスはありますか? A:背が高くなりたい。
Q87. どのような時にテンション上がる? A:音楽を聴くとき
Q88. よくつかうアプリは? A:インスタです。
Q89. 寝る前に何する? A:インスタチェック
Q90. モチベーションは何? A:家族
Q91. カラオケの十八番は? A:ミスチルの「花火」
Q92. 褒められて伸びるタイプ? A:Si!(はい!)
Q93. 占いは信じる? A:Si(はい)
Q94. 愛とは? A:色々なカタチがあるもの。
Q95. 自分の強みは? A:忍耐力
Q96. ストレスが溜まった時のリフレッシュ方法は? A:歌を歌う♪
Q97. いわれると弱い一言は? A:食べる?
Q98. 自分を色に例えるなら? A:赤
Q99. 前世ではどんな人だったと思いますか? A:良く働いていた人
Q100. あなたの癖は何? A:手の消毒

いかがでしたでしょうか!?
今後も平田を宜しくお願い致しますm(^^)m。

よしおかパーク近く 吉岡の家 オープン中
ぐんまの木の家 お客様係 横山 暢哉

DCIM100MEDIADJI_0976.JPG

5+