本日はかなり寒く、雪がチラチラ飛んできました。(沼田市発知新田町)
そろそろ雪かきの準備です(+_+)
皆さん体調管理、気をつけましょう!
ぐんまの木の家
お客様係 福嶋伸徳
株式会社斉藤林業 前橋支店デザインセンター
群馬県前橋市鶴光路町265-1
[TEL]フリーダイヤル0120-82-0601
本日はかなり寒く、雪がチラチラ飛んできました。(沼田市発知新田町)
そろそろ雪かきの準備です(+_+)
皆さん体調管理、気をつけましょう!
ぐんまの木の家
お客様係 福嶋伸徳
こんにちは、お客様係の岡田柾です!
先日お客様の敷地調査で新潟県に行ってきました!
いやぁ、とても景色のいい所でした!!
そして現地に着いたら測る!
測る!!
測る!!!
ひたすら測ります!!!
しっかりと敷地を測ったあとは腹ごしらえ!
海無の民なら食べなきゃですよね!海鮮丼!!
いやぁ奮発してしまいました…
ただやはり海が近いと美味しいですね!!
味噌汁にはカニも入ってました!
カニですよ!カニ!!
新潟県って凄いですね。
さて腹ごしらえも済まし役所に向かうと
ついに見えてきました!!海です!!!
海ってほんとに広いですね…
海を見てると自分の小ささを実感したり
逆に何でもできる気がしたり
不思議な気持ちになりますね。
まぁ、そんなこんなで
調査は夜までかかってしまいましたが
お陰様で新潟県、堪能できました!
はやくお家ができるのが楽しみです!!
健康で楽しく暮らす 群馬の木の家
斉藤林業 お客様係 岡田 柾(おかだ まさき)
廃棄物を焼却した際に生じる熱を回収し、エネルギーとして利用することを
サーマルリサイクルといいます。
休日明けに同伴出勤したのは・・・・
ラゲッジに満載の木材。
自宅にDIYでウッドデッキを作った16年前の写真です。
傷んだ部分を改修するつもりでしたが、解体に勢いがつき右側半分を撤去してしまいました。
廃材は小割にして前橋支店の薪販売コーナーに補充しました。
16年間天日干ししてあるのでよく燃えますよ!
この木たちもウッドデッキとしての役割は終えましたが、最後に誰かの役に立っていただけたら本望ではないでしょうか?
お客様係 飯塚邦彦
よしおかパークの近くで宿泊できるモデルハウス 吉岡の家 オープン中
方位が振れている分譲地のなかで真南に向かって斜めに配置したN様邸が上棟しました。
方位と配置2(飯塚)斉藤林業スタッフブログ
角地に建ちますが道路の隅切りに平行なのと道路のほうに大屋根が吹き降りているので圧迫感を感じないのと、
どちらから見ても敷地いっぱいいっぱいに建っている感が無いのでゆとりを感じます。
更に手前は広く奥が狭くなる遠近法で、まるでトリックアートのような奥行き感。
2階に設けた真南の窓からは陽がたっぷり入り、
吹抜け(現在は工事の為の仮床が有りますが・・・)から一階のリビングに降りる設計です。
あいにく今日は曇り模様でしたが、改めて天気の良い時にレポートしたいと思います。
お客様係 飯塚邦彦
よしおかパークの近くで宿泊できるモデルハウス 吉岡の家 オープン中
先日、建て方に初参加してきました!
10人くらいの大工さんたちが1日で一気に棟上げまで行っていて、圧倒されました!
自分たちも微量ですがお手伝いさせていただきました!
丸い隙間を作って金物を留めやすくしているのですが、その隙間をしっかり埋めないとそこから結露を起こしてしまうので、断熱材を用いて防ぐことができます!!
少しづつではありますが、いろんなことを経験し、吸収していけたらと思います!
ぐんまの木の家 お客様係 大塚隆平
今年は猛暑でしたね(+_+)
そんな中、涼しい場所があるんです
そう【床下】です。
冷たい空気は下部に溜まります。だからこそ床下は涼しいんです☆
この冷たい空気を活用すればより快適にお住まい頂けます。
床下エアコンの送風で空気を拡散させてあげれば冷たい空気が上にあがります。
目に見えない空気だからこそ、十分な検討が必要ですね( ..)φメモメモ
「吉岡パークの近くで宿泊体験できる
展示場 吉岡の家オープン中です」
群馬の木の家 高橋俊彦
斉藤林業が配信しておりますYoutubeチャンネル
群馬注文住宅 斉藤林業『家物語』
斉藤林業の魅力・こだわりを
余すところなくお見せしております!
住宅の事がめちゃくちゃ勉強になるんです。
(営業藤田スタッフ風に😊)
皆様、もうご覧になりましたでしょうか?
…もちろんチャンネル登録済みですよね??
ニヤ(°∀° )ニヤ
本日は伊勢崎みやこの家で
『加圧注入材』についての撮影です。
BIG SMILE &JUMP‼️の設計星野スタッフ😊
そしてYoutubeの企画・撮影・編集そして配信まで
こなします、栗原スタッフ😊
台本やカメラアングルなどを確認中のおふたり。
真剣です。
今回もきっといい動画が撮れたんでしょうね。
おふたりの笑顔を見て確信しました!
皆様、是非とも
チャンネル登録とgoodボタンお願い致します。
(°∀° )
群馬注文住宅 斉藤林業「家物語」☟
https://m.youtube.com/channel/UCz9lb31K0_SWXFfPBwp3aXQ
「よしおかパーク」の近くで 宿泊体験できる展示場 “吉岡の家”オープン中です‼
展示場 渡部 朋子
「伊勢崎みやこの家展示場」がopenして早いもので2年がたちました。実は…open以来のプチ悩みがありまして。
毎朝、展示場の玄関を開けると、ふわ~っと木の香りに包まれます。「さぁ、今日もがんばろう!」 まずは庭の掃除や花の手入れから一日がスタート!
庭に出てみると…。
また今日もワンちゃんの〇〇〇が芝生の上に。
悲し。(:_;)
いつも同じ場所に…。常連のワンちゃんだと推測しました。飼い主様の心に届いてほしい!との思いをこめて、まずは看板作戦です!
が、一向に改善の気配がありません(:_;)
ワンちゃんにも芝生にもお財布にも優しい良い方法はないか、ネットで探してみました。
じゃん!気になった記事を早速試してみます。「木酢液」の出番です。その場所を水で洗い流し木酢液を周辺に吹きかけてみました。
すると…。翌日からピタっと止まりました(^O^)/ ついにです!
しかも、木酢液はこの展示場にありますので、いつでも入手できてお金もかかりません。木酢液の用途は色々ありますがこんな使い方もあるなんて! 長年の悩みが一発解消しました。すごいぞ木酢液!
同じお悩みをお持ちの方は、木酢液を試してみてはいかがでしょうか。
「よしおかパーク」の近くで 宿泊体験できる展示場 “吉岡の家”オープン中です‼
ぐんまの木の家 長張 美津子