完成見学会(平田)斉藤林業スタッフブログ

吹抜のお陰で心地いいリビングと畳スペースのある大屋根のお家を4月22・23日に完成見学会を行わせて頂きます!



設計と監督を担当させて頂いているこちらのお家、今回もお施主様のご協力を頂き、皆様にお見せすることができ、とても嬉しく思っております!

木の優しい風合いとモダンティストデザインを会場にてご覧くださいませm(__)m

たくさんのご来場をお待ちしております!

ぐんまの木の家

お客様係 平田 マリア ルシア

6+

住んでからでも(飯塚)斉藤林業スタッフブログ

我が家の一部をボルダリングの練習場に変身させた太田市のTさまから
変身マイホーム(飯塚)斉藤林業スタッフブログ

「キッチンの収納を追加したいのですが・・・」とご連絡いただきました。


T様邸はゆったりとした間取りなので収納は多めなのですが、用途を聞くと
「電子レンジの上にヤカンを置くのが位置的に使いやすいのですが、出しっぱなしになっているのが嫌で・・・」

とのことです。確かに住んでから分かることってありますよね。
システムキッチンとセットの吊戸棚と家具工房の造作の吊戸棚をご提案しましたところ、

サイズが自由に製作できる造作の吊戸棚をご用命いただきました。


右側(窓側)も
(窓枠の角が丸くなっている関係で隙間があるように見えますが実際はピッタリ付いてます)


左側(既存の食器棚側)も

ピッチピチです!

採寸は設計者の星野スタッフがおこないました。
ピッタリ測ってピッタリ作る、チームワークのなせる業ですね!
(私だったら取り付くまで眠れないので、測った寸法より3㎜ぐらい小さく作ってもらってました。)

取り付けは、高橋 legend 保 スタッフにお願いしました。

Tさま、関係スタッフ各位、いつもありがとうございます!

お客様係 飯塚邦彦

2+

TV台(平田)斉藤林業スタッフブログ

設計&監督を担当させて頂いている現場からです👷‍♀

かっこいいTV台を施工させて頂きました。

これから壁にエコカラットを貼っていきます。

間接照明も計画していますので出来上がりが楽しみです!

壁の穴の秘密を後で教えていたします😊

ぐんまの木の家

お客様係 平田 マリア ルシア

4+

Youtube📹(平田)斉藤林業スタッフブログ

先日、Youtube撮影を行いました📹

今回のテーマは斉藤林業のオリジナル家具についてです。

普段、スタッフでもなかなか見れないオリジナル家具の製作を撮影しましたので配信がとても楽しみです!

ぐんまの木の家

お客様係 平田 マリア ルシア

4+

SDGs洗面台(飯塚)斉藤林業スタッフブログ

前橋支店の社員通用口脇にある洗面台です。
手を洗ったり夏は作業のあと顔を洗ったり、ぞうきんをすすいだり何かと便利ですが・・・・、

ボロボロです。
軒下とは言え屋外、私が入社した時から設置してあったので少なくとも17年以上。
掃除するたびにグラグラ揺れ、疑問すっきりセミナー会場からトイレに行く途中でお客様の目にも触れるので、

お疲れ様でした!

手でバッキバキに解体してやりました。
そして、

現場から出たデッキ材の端材と

金属資源ごみの中の再利用可能なビスで

まだ使える陶器のボウル部分を活かしリメイクしました。

まだまだ使い倒しますよ~!

お客様係 飯塚邦彦
よしおかパークの近くで宿泊できるモデルハウス 吉岡の家、オープン中!

6+

「木製タオル掛け」と「トイレットペーパーホルダー」(中島)斉藤林業スタッフブログ

宿泊型展示場「吉岡の家」の1階トイレのタオル掛けとトイレットペーパーホルダーを斉藤林業オリジナルの木製のものへと付け替えました

「タオル掛け」はツルツルとして触り心地がよく、「トイレットペーパーホルダー」はペーパーを切る部分も軽く、スルスルと引き出せます

2階はプラスチック製のものなので、違いを感じられます

宿泊体験でぜひ、お試しください

 

よしおかパークの近くで宿泊体験のできる展示場 ”吉岡の家” オープン中です

お客様係 中島 有希子

2+

家具(星野)斉藤林業スタッフブログ

先月行ったグリトモで行った販売会にて購入した家具をキッチンへ設置しました。
今までは私の手づくり棚と市販のラックを使用していたのですが新しく入れ替え。


一気にキッチンの雰囲気がやわらかく、可愛くなりました💖
お母さんも置いた瞬間から「いいね!可愛いね!」と大満足です!

新たな家具を楽しみながら永く大事に使っていければいいなと思います☺️

ぐんまの木の家 お客様係 星野瑠花

25+

古きは良き(篠原)斉藤林業スタッフブログ

2022年4月24日にて、 GreenTomorrow(通称:グリトモ)

カフェを閉店する告知をしたところ、ものすごい数の当社ホームオーナー様が来店されました!

こどもたちに愛された滑り台コーナーのこの味!

「このアンティーク感がいいですよね~!」と、訪れるホームオーナー様が口をそろえておっしゃります。

丈夫でセンス良く、シンプルで飽きのこない、の家具だからこそだと思いました!

改めて木の良さに触れて、心豊かになったのと、沢山のホームオーナー様とお会いできて、ほっこりしました(^^)/

営業最終日にカフェをお手伝いできて良かったです♪

「よしおかパーク」の近くで 宿泊体験できる展示場

 “吉岡の家”オープン中です‼

楽しく暮らす ぐんまの木の家

お客様係り 篠原一石

ちなみに、GreenTomorrowのロゴは残ります!

直訳すると樹の明日ですが、

~こどもたちへ豊かな未来を~

そんなメッセージを込めて。

5+

焼杉(平田)斉藤林業スタッフブログ

前橋支店デザインセンターのお打合せルームに『焼杉』が登場しました!

パーテーションの受けです✨

使いやすさを考え、今まであったパーテーションを工夫しました。

材料のご用意して下さった方々、そして曲線デザインのパーテーション受け加工と設置をして下さった高橋相談役ありがとうございました!

お打合せルームにはやさしい木の香りが広がります。

ぐんまの木の家

お客様係 平田 マリア ルシア

3+

座卓(星野)斉藤林業スタッフブログ

今回はわが家の家具をご紹介します!
今回紹介するのはこちらの座卓💁‍♀️


和室で使っているのですが、

小中高と私の勉強机でした。
私が小学校5年生の時…
斉藤林業の木工教室にて作成しました。
では、その時の写真を…


恥ずかしいですね笑

大人になった今なかなか机として使う機会も減り、何か違う使い方ができないか考えた結果「机のあしを切って座卓にしよう!」ということになりました。


斉藤林業マークもしっかり残っています!笑
机とは違う形でこれからも大事に使っていこうと思います。

成長して使う機会が減った家具も少し工夫するだけでその先もずっと使っていくことが出来るのは無垢材の特権かもしれませんね☺️
この座卓になった机も永く使っていきたいです!

ぐんまの木の家 お客様係 星野瑠花

7+