DIY
「Do It Yourself!」
「あなたが自分自身でそれをやりなさい!」
自宅のキッチン水栓シャワーヘットから水漏れがおこり
水道を使用すると、中の管を伝い床が濡れていました
早めの発見で他の被害(腐る・カビ)は、ありませんでしたが
放っておくと大変な事になっていたでしょう~~
皆さんも、月に一度はキッチン下や、他の水栓の収納の奥
水道管の点検をお勧めします
濡れていないか?異臭はしないか?
さて今回は、ホームセンターで水栓を購入し
自分で付けてみました~~
使用した道具は~~
・ドライバー +・-
・スパナ
・カッター
以上
作業時間は1時間程度でした~
手先が器用な人なら難なく出来ると思いますが

~~~壊れた水栓~~~~ 外すの時間かかったのでカッターでぶった切り!
手順は・・・・
①止水する
②壊れた水栓を外す
③新しい水栓を説明書通りに取付
④水を通して水漏れチェック
だいぶ端折りますが~
以上で終了です

「自分が注意した点」
・壊れた水栓の形状
まったく仕様の違う水栓を付ける場合は、斉藤林業へ依頼しましょう。
・取付位置のシンクに空いている「穴」の大きさ
大きさが違う場合、穴を広げたり小さくしたりなどの作業が必要ですので事前に確認しましょう。
・壊れた水栓の管の長さと新品の水栓管の長さ
長さが違うと、もちろん「水道管」まで届きませんので管を足さなくてはなりません。
・止水栓の確認
比較的新しい住宅はシンクの下に止水蛇口等が付いています
無い場合は、家の外「水道メーター」の所に付いている事が多いです。

家族からは感謝され、私の株もあがったかな~~~
最後に・・・・交換は自己責任で~~

小学校以来!鎌倉!
総務 久保慎也