リピート(飯塚)斉藤林業スタッフブログ

先週の水曜日も暖かかったので、今度はバイクでやってきました!

カブより積載量が少ないのでコンパクトスタイルです。

他のキャンパーさんに背を向け、雑木林を見ながら

ガリバタイカチキンで乾杯!

2月だというのに20℃越えのぽかぽか陽気でビールが旨い!

今回は薪ストーブ無しなので焚火を楽しみます。

ワンパターンの鍋、アゴ出汁でメインの具はキノコと鶏肉です。

8時から10時までは隣の温泉へ!
ちょうどバレンタインデーだったので、受付でチョコをもらいました。

なにげに嬉しかったです。

翌朝、キャンプの〆は鍋の残りでおっきり込み。

巷ではキャンプブーム終焉と言われてますが、平日でも賑わっていました。

お客様係 飯塚邦彦
よしおかパークの近くで宿泊できるモデルハウス 吉岡の家 オープン中

3+

快適と健康(飯塚)斉藤林業スタッフブログ

またまたアマゾンから着弾!
今回はキャンプでもバイク用品でもありませんよ~!

先日宿泊体験いただいたお客様から、

『絶対湿度も管理された方がいいですよ』とアドバイス頂きました。

なるほど、快適環境を管理するうえで多くの人が快適と感じる温度20℃、湿度50%を目指してました。
ここでいう湿度は相対湿度で、空気中に含むことができる最大の水蒸気量(飽和水蒸気量)に対しての水蒸気量の割合で単位は%ですが、飽和水蒸気量は温度によって異なるので同じ水蒸気量でも相対湿度は温度によって変化します。
かわって絶対湿度とは、その空気中に含まれる水蒸気の質量を空気1立方メートルあたりに換算したもので単位はg/㎥で、温度は関係ありません。

では何故、絶対湿度の管理も必要かというと『健康に暮らすため』です。
今の時期流行っているインフルエンザウィルスは湿気を嫌い乾燥を好みますので
湿度が高いほうがインフルエンザが流行しにくいとされていますが、ここでいう湿度は温度に関係ない絶対湿度です。
空気中に放たれたインフルエンザウィルスの6時間後の生存率は
絶対湿度 5g/㎥では、50%
     7g/㎥では、20%
     11g/㎥では、5%
     17g/㎥では、0%

厚生労働省では一般的に普及している湿度計でも目安になるように
室温25℃の時に相対湿度で50~60%を勧めています。この時の絶対湿度が11.5~13.8g/㎥)私の感覚では、かなり湿った空気感です。

いちばん快適=いちばん健康な環境では無かったことを教えていただきました。

というわけで購入したのが、

お客様から教えていただいた、絶対湿度も測れる温湿度計です。
(その日のうちにポチって、その日のうちに配達されるスゴイ時代です。)

事務所で電池をセットしたら・・・

絶対湿度7.0g/㎥の『警戒』表示とご丁寧にLEDとアラーム音で警告いただきました!
インフルエンザウィルスにとっての快適環境でした⤵
スタッフの健康のためにも加湿が必要ですね。

夏風邪のウィルスは逆に湿気を好みますので、流行するウィルスによって異なる湿度管理が大切となります。

快適と健康では目指す湿度レベルが少し異なることを踏まえ、より適切なアドバイスができるようにしていきます。

今回のブログで引用のデータは購入した温湿度計メーカー公開の資料↓を参考にさせていただきました。
季節性インフルエンザの流行と絶対湿度との関係について

お客様係 飯塚邦彦
よしおかパークの近くで宿泊できるモデルハウス 吉岡の家 オープン中

7+

進化する健康住宅(飯塚)斉藤林業スタッフブログ


高崎市のK様邸にお施主様、大工さん、電気屋さん、監督が集合しました。

『オールアース工事』の説明会です。

今回K様のご要望により屋内配線からの電磁波(電場)をアースすることによりカットする工事を施工します。

電子レンジやIHヒーターから発生する電磁波がマズイ!といったような話を昔はよく聞きましたが、すでに電子レンジやIHヒーターなど電化製品は電磁波を外に漏らさずアースにより外に逃がすように対策してあるとの事です。
いっぽう住宅の屋内配線は、2階建ての住居1軒あたりで25年前は150mほどしか使われていませんでしたが、今は1,000m以上、約7倍の量のコードが使われているそうです。
一般住宅の一戸あたりの電気使用量も40年前と比べると5倍になっていることから、
発生する電磁波が多くなっているのも容易に想像でき、住宅側でも対応する必要がありそうです。



仕組み自体はシンプルで、導通のある特殊なシートを壁と床の下に張ってアース線を繋ぎ地中に逃がしてあげるといった内容です。
途中2回電磁波測定を行い、しっかり効果が出ているか確認しながら工事を進めます。

健康住宅を追求してきた斉藤林業の家づくりですが、さらに良くできる余地はまだありそうですね、ちょっと勉強してみます。

お客様係 飯塚邦彦
よしおかパークの近くで宿泊できるモデルハウス 吉岡の家 オープン中

6+

選手交代(飯塚)斉藤林業スタッフブログ

みなさん、キーホルダーってどんなのをお使いですか?

私はもう25年間ぐらいずっと

この黄色いビクトリノックスのクラシックという物を使ってます。
小さなハサミとナイフが便利で手放せないツールでもあります。
いちど飛行機の搭乗手続きで没収されそうになりましたが、同行者の機体預け荷物に入れてもらい事なきを得ました。
25年毎日使ってますと、埋め込まれていたブランドマークもいつの間にか取れ、一部ヒビが入ったりしてきましたので、

新調しました!
と言っても、またビクトリノックス クラシックです。

こんどのは、頑丈なアルミボディで薄くなった代わりに

ピンセットとトゥースピック(爪楊枝)は省かれてます。
ピンセットは剃り残しの髭や、指に刺さったトゲを抜いたりたまに使いましたが
まぁ、問題ないでしょう。

無くさない限り、一生使います。

お客様係 飯塚邦彦
よしおかパークの近くで宿泊できるモデルハウス

6+

ワントーンコーデ(飯塚)斉藤林業スタッフブログ

建築中のH様邸↓の足場が外れました。
通り土間の平屋(飯塚)斉藤林業スタッフブログ

差し掛け屋根がスタイリッシュな外観が現れました。

H様邸は背面も道路のため、単調に見えないように窓周りもデザインさせていただきました。

軒裏の色もしっかりしたグレー色を選び、全体的にグレー系のワントーンで、
まとまり感のあるすっきりした印象に仕上がっております。

現在は内装、設備の仕上げ工程中で、ますます完成が楽しみです。

お客様係 飯塚邦彦
よしおかパークの近くで宿泊できるモデルハウス 吉岡の家 オープン中

6+

今年も・・・(飯塚)斉藤林業スタッフブログ

昨年のキャンプは19泊でした。

なかなか休みの日に天候と気分と予定が合わず2カ月ぶりの本年初キャンプです!


先ずは倉賀野のベイシアフーズパークで買い出し。


お隣、サイタマ県のキャンプ地へ

キャンプが禁止されていない河川敷の広場です。
平日なのに10組ぐらいキャンプしてました。

テント内を広く使えるシート(前幕)を使い

最高気温14℃のぽかぽか陽気でしたが、薪ストーブをインストール


前幕を跳ね上げ、準備完了

フーズパークの焼きそば(199円)とカツオのたたき(260円)でKP!
お昼寝サイコーです。

肌寒くなった夕暮れ、ストーブに火を入れました。

点け始めはこのぐらい煙りますが、温度が上がり安定するとほとんど煙りません。

冬のキャンプ飯といえば、だいたい鍋。
そして、ウシよりブタのグンマー民。

鍋用カット野菜(半額79円)と豚肉(20%引き288円)をしゃぶしゃぶしながら頂けば、失敗ありませんから!

そして広島産牡蛎(加熱調理用268円)を2個鍋に入れ残りは・・・

アスパラガス(一束(4本)79円、安っ!)とバター(8粒で268円、高っ!)醤油焼きで、

パック酒(108円)も2本目に突入!

ごちそうさまでした。

さて、ここで終わらないのが今回のキャンプ。

綺麗にライトアップされた施設に、場違いなほろ酔いオジサンが向かったのは

河川敷の土手を挟んだ隣りの温泉施設。
通常800円の入浴料(タオルなし)のところ、
20時以降の入館でなんと、700円(タオル付)!

52歳にして初のロウリュウ体験をしました。
 (湿度が変わるとこんなにも体感温度が変わるとは・・・、湿度大事!)

身も心も温まり、お金持ちが利用するグランピング施設の脇を歩き小さい布切れの宿に戻ります。

 『かっ、金持ちだって、貧乏だって、見る星空は、いっ、一緒なんだな』 Byくにお

ポカポカの寝袋で今夜こそ熟睡!のはずでしたが、

ポツポツとテントを鳴らす雨音で目覚める午前2時。

『降るって言ってなかったじゃん!今年も雨キャンプかぁ~』

寝ぼけながらも構造的に雨が屋根に溜まるテントの張り方を思い出し

水が貯まらないよう内側からポールを建てて抵抗しましたが

ファスナー部から雨漏り。

『明日の撤収、だりーなぁ・・・ 飯でも食うか!』

という事で野菜と牡蛎と豚肉の旨味たっぷりの鍋の残り汁(少し残しておいた日本酒でバター醤油を煮切って加えてますデス)に

ウドン(29円)をドボン、午前3時50分。
このあと片付け準備などしていたら4時半ごろ雨が止んだので再度就寝、

起きたら・・・

快晴でした。
テントを乾かしながらゆっくり撤収し帰路に着きました。

なんだか目まぐるしいキャンプ始めでした。

※入浴料以外は税抜きです。

お客様係 飯塚邦彦
よしおかパークの近くで宿泊できるモデルハウス 吉岡の家 オープン中

 

 

5+

もくざイー話Ⅱ(飯塚)斉藤林業スタッフブログ

高崎市のK様邸が上棟しました!


低く広く構えた落ち着きのあるフォルムです。


サッシが搬入されていました。


引違いの掃き出しサッシ一枚で重量なんと65kg!
大工さんも大変です。


木材に目をやると『おっ、E130発見!』
E〇〇〇は構造材の強度の等級、SD〇〇は乾燥度合(含水率)の等級を示します。

詳しくは過去ブログ↓で
もくざイー話し(飯塚)斉藤林業スタッフブログ

個人の感想ですが、以前と比べると強度が高い木材の比率が高くなったような・・・

そしてスゴイの発見してしまいました!

E150

斉藤林業で構造材を全量強度測定するようになって13年ほど経ちますが、杉のE150は初めて見ました。

おみくじで大吉を引いたみたいに嬉しい気持ちになりました。

お客様係 飯塚 邦彦
よしおかパークの近くで宿泊できるモデルハウス 吉岡の家 オープン中

9+

おみそくじ(飯塚)斉藤林業スタッフブログ

新年あけましておめでとうございます。

また、令和6年能登半島地震により被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。

震災や航空事故で大変な年明けとなってしまいましたが、
我が家の味噌の蔵出しで今年を占ってみました。


我が家では毎年12月31日に味噌を仕込んで年納めをします。
最近はご覧の4kgの樽を2個、ひとつは米麹、もう一つは麦麹で計8kg仕込んでます。
一昨年の大晦日に仕込んだ味噌を初めて開けてみました。


おっ、イイ感じ!
さらにビニールを開封


カビがいっさい発生していない見事な出来です。(中吉確定)
一昨年から空気を抜きながら密閉できるある方法が功を奏しました!

続いて米麹のほうもパッカ~ン

こちらも同様にカビひとつなく大当たり、ふたつとも非常に良かったので大吉です!


一年のあいだ床下収納内に放置プレイでしたが、下の方までしっかり味噌でした。

味噌仕込歴14年目、いかにラクして仕込めるか?をテーマに、
自己流に進化してきましたが良いほうに結果が出てます。

お客様係 飯塚 邦彦
よしおかパークの近くで宿泊できるモデルハウス 吉岡の家 オープン中

6+

垢落とし(飯塚)斉藤林業スタッフブログ

本日、今年の仕事納めでした。
本年も大変お世話になりました!

という事で、午後は大掃除、私は高崎展示場の担当で普段やらない木部の大掃除を


研磨スポンジ「ミガキロン」で


ゴシゴシ


ホコリや水垢で汚れた柱も


さっぱり!


クリアの塗装が紫外線と酸化で白濁したところも


スッキリ!

来年も楽しく家づくりに勤しみたいと思います。

良いお年を!

お客様係 飯塚邦彦

6+

おいしい朝食(飯塚)斉藤林業スタッフブログ

(誰も触れませんが・・・)
先週、会社の忘年会がおこなわれました。


温泉ホテルに泊まり、大宴会場での昔ながらのストロングスタイルです。
このような宴席がはじめての若いスタッフも多く、楽しい時間を過ごすことができました。


一夜明け、朝風呂に浸かって向かったのは、ビュッフェスタイルの朝食。

各自のセンスが問われる場面です。

最近は市原隼人主演のドラマ「おいしい給食」と、ぐっさんの「魚が食べたい」をTVerでこよなく視聴している私がたくさんの中から選んだおかずは


サラダ、ネギトロ×4、釜揚げシラス、明太子、味噌汁のラインナップ

そしてこれらの食材を「おいしい給食シーズン3」の粒来(つぶらい)少年のごとくアレンジして完成させた一品は、

海鮮紅白丼!
美味しゅうございました。

来年も楽しく家づくりに勤しみたいと思います。

お客様係 飯塚邦彦
よしおかパークの近くで宿泊できるモデルハウス 吉岡の家 オープン中

11+